エプソンのプリンター EP-703A
7、8年前に買って仕舞い込んだ儘になっていたプリンターをいただいた。
「一度も使ったことが無いプリンターがあるけど要りますか?」
「古いものは、インクが乾いてクリーニングしても使えるかどうかわからないよ。」
「インクを入れて使った覚えが無いのでインクは入っていないと思います。」
「一度もインクを入れてなければ中は綺麗なままなので使える可能性が高いね。頂くよ。」
頂きに行った際に
「インクは無いんですけど。」
嫌な予感がした。インクを入れてテストして暫く使わないので仕舞い込んで忘れていたのかもしれない。8年も前に使っただけだと中でインクが詰まっている恐れがある。
持ち帰って電源を入れてコピーしてみた。大分文字が擦れているけどコピーは出来た。やはりインクが中にあった。ドライバーをダウンロードしてインストール。1回クリーニングしたら綺麗に印刷するようになった。我が家のパソコンそれぞれにプリンターが接続された。
なおこの機種 エプソン EP-703A (2011年1月製造) が我が家のプリンター中、いちばん高性能だ。コピーの拡大縮小が出来る。CDやDVDレーベルの印刷もできるし無線ランも使える。私は有線主義なので使う予定はないけど。

漢字関係は、こっちのプリンター、自治会の資料は、あっちのプリンターという環境になった。台所のは、時々連れ合いが数独をコピーするくらいしか使ってない。パソコン環境が、一挙に贅沢になった。




頂きに行った際に

嫌な予感がした。インクを入れてテストして暫く使わないので仕舞い込んで忘れていたのかもしれない。8年も前に使っただけだと中でインクが詰まっている恐れがある。
持ち帰って電源を入れてコピーしてみた。大分文字が擦れているけどコピーは出来た。やはりインクが中にあった。ドライバーをダウンロードしてインストール。1回クリーニングしたら綺麗に印刷するようになった。我が家のパソコンそれぞれにプリンターが接続された。
なおこの機種 エプソン EP-703A (2011年1月製造) が我が家のプリンター中、いちばん高性能だ。コピーの拡大縮小が出来る。CDやDVDレーベルの印刷もできるし無線ランも使える。私は有線主義なので使う予定はないけど。

漢字関係は、こっちのプリンター、自治会の資料は、あっちのプリンターという環境になった。台所のは、時々連れ合いが数独をコピーするくらいしか使ってない。パソコン環境が、一挙に贅沢になった。
スポンサーサイト