
「パソコンの画面が一瞬映って真っ暗なんです。」

「私は、今 病み上がりでゴロゴロしてるんだからパソコンなんか分からないよ。」

「ダイジョブ、ダイジョブ 先生はパソコンを弄ると病み上がりなんかどっかへ行っちゃって元気になるよ。」

「とりあえず見てみるよ。」
のような会話をしてパソコンを持ち込まれてしまった。
大きなデスクトップ。ケーブルをつなぐ前に中を見ようと蓋を開けようとした。ネジが固くて回らない。ペンチで最初だけ回してふたを開けたら案の定CPUファンとヒートシンクに埃がびっしり。

「夏に停まらなかった?」

「停まらなかったよ。」
ピンセットで埃を取り除いた後、ウエットティシュを押し込んで埃を吸い取らせて掃除した。ケーブルをつないでスイッチオン。モニターは、一瞬 表示した後真っ暗である。
ウブンツのCDを入れたら読み込んでいる様子がある。パソコン本体は異常はなさそうである。モニターのスイッチをオンオフしたら一瞬だけ映った。モニターらしいと見当をつけて余っているモニターを接続したら普通に表示した。そのモニターをあげて壊れたモニターも持ち帰ってもらった。以前だったら分解して故障個所を調べたけど今は無理。
余っているモニターは、知り合いが不要になったと言って持ち込んだデスクトップPC一式の一つだった。

「本体も貰っていくよ。」

「パスワードが分からないから起動できない。リカバリーしたら連絡するから。」
という事にした。
7時に来たので治っても治らなくても8時に終わりにしようと考えていた。ちょうど8時に終わって送り出せて良かった。自作パソコンに関するセンスは、衰えてはいない。元気になりはしなかったけどもうちょっとはやれそうだなと感じた。
これからポチポチ Windows7のリカバリーをしなくちゃならない。