fc2ブログ

吉見百穴 (よしみひゃくあな)

  吉見の百穴を見に行った。
http://yoshimi-kanko.net/kanko/hyakuana/
吉見町観光・見どころガイド

百穴1

百穴3

百穴5

  右側に棺を載せる棺座 (かんざ) が見える。

百穴4

  高坏 (たかつき) の坏が 木偏か土偏かで迷っていたけど写真を見て土で出来ていると納得できた。

百穴6

  横穴墓の構造・・・いただいたパンフレットより

百穴7

  コメント欄でrikuroku様作製の問題集について言及して居られます。下記に公開中ですのでどなたもご自由にご利用ください。
https://yahoo.jp/box/1iUUIH


スポンサーサイト



聖(ひじり)神社

  娘の家から帰宅するために 「和銅黒谷駅」 に行った。電車が来るまでに30分の待ち時間があるので駅の観光案内&地図を見た。 聖神社まで350メートルとあったので見に行くことにした。

http://www.chichibu.co.jp/~wado/iseki/jinjya.htm
和銅遺跡

190127_聖神社1

190127_聖神社2

190127_聖神社4

  神社の右側に大きな 「和同開珎(わどうかいちん)」 のモニュメントがあった。帰宅後に調べたら、お金儲けの神様として知られ、金運アップ、宝くじやロトが当たったとの報告多数とのことだった。
https://www.travel.co.jp/guide/article/174/

190127_聖神社3

190127_聖神社5

  和銅黒谷駅のホームに 「和同開珎」 のモニュメントがある。モニュメントの右に見えるのは和銅黒谷駅の駅舎。次回は、銅の露天掘りの後を見に行きたい。

吉見町 黒岩横穴墓群

  午後 吉見町の八丁湖の周りの散歩コース 1600mを歩いた。

190125_八丁湖

  途中、黒岩横穴墓群 (くろいわおうけつぼぐん) の看板があったので岡の斜面を見てきた。確かに穴があった。
http://www.pref.saitama.lg.jp/chokotabi-saitama/spot/sp749.html
黒岩横穴墓群 ・ 埼玉県公式観光サイト ちょこたび埼玉

190125_黒岩横穴墓群1

190125_黒岩横穴墓群3
黒岩横穴墓群 ・ 埼玉県公式観光サイト ちょこたび埼玉
上記ホームページの写真と同じ場面です。

190125_黒岩横穴墓群4

190125_黒岩横穴墓群2

  この墓を作った古代の人はどんな暮らしをしていたのか思いを馳せた。

秩父の観光

  秩父の娘のところに出かけた。ホルモン焼の店に行きたいと言ったら 西武鉄道の秩父駅にくっついている 『西武秩父駅前温泉 祭の湯』 の中の 『焼肉ホルモン ほうりゃい苑』 に連れて行ってくれた。秩父にはたくさんのホルモン焼の店があるがたいていは夕方からの営業で昼の営業の店が分からないとのことだった。

  肉は柔らかくて美味しかった。味付けなしの肉が出てきて2種類のタレで食べた。

190121_ホルモン焼1

190121_ホルモン焼2

  お腹がいっぱいになったら運動を兼ねて観光。秩父三大氷柱の一つ 『芦ヶ久保の氷柱』 を見に行った。駐車場から山の中のハイキングコースみたいな道を歩いて15分。巨大な氷柱でびっくりした。

190121_氷柱2

190121_氷柱1

  芦ヶ久保の道の駅で 葱・味噌・椎茸の土産を買った。


  

八幡山古墳石室

https://www.city.gyoda.lg.jp/41/03/10/bunkazai_itiran/hatimanyamakofunsekisitu.html
行田市教育委員会/八幡山古墳石室

  近所を通ったので八幡山古墳の石室を見に寄った。土日祝日は入口が解錠され内部に入れる。自転車のお爺さんがいて解説のパンフレットを配布していた。

190113_八幡山古墳1

190113_八幡山古墳2

  一番奥の部屋は6畳くらいあって案外広い。壁は石を組んで作られていた。緩やかなドーム状に石を組むのは相当高い技術だと思った。

190113_八幡山古墳3


※ 開錠 → 解錠 に訂正しました。
解錠 : 錠前を壊さずに鍵を開けること。
開錠 : 錠前を壊して鍵を開けること。錠前を壊さないで開ける場合を含むので 『開錠 ⊇ 解錠』 となる。


  

メールのデータが引っ越しできなかった

  先日の仕事の続き。新調したパソコンにメール他の設定に出張した。
  
  旧パソコンは、USBコネクターが不安定でUSBメモリーもSDカードアダプターも使えない。CD-R・DVD-Rに焼くかオンラインストレージで移すかの方法になる。

  依頼主はヤフーのフリーメールを持っていたのでオンラインストレージが使える。旧パソコンから受信メールとアドレス帳のバックアップを取り、オンラインストレージ経由で新パソコンのデスクトップに取り出した。

  ここまでは順調だった。

  
  新パソコンのメール設定が上手くいかない。
『メールアドレスかパスワードが違います。』
とのメッセージが出る。このメール設定は5年前に私がやったものである。その際にパスワードを変更している。変更後のパスワードを使った。

  プロバイダーのサポートセンターに電話してもはっきりとは分からず
「別の設定がたくさんあるので最後にまたやってみます。」
という事にして一通りの仕事が終わって再起動して再度設定に取り組んだ。それでも繋がらない。

  サポートセンターに2回目の電話。
「パスワードは、Cで始まるものを使うんですか?2で始まるものを使うんですか?」 と質問したら 「私どもにはパスワードは分かりません。パスワードの変更履歴はありません。」 とのことだったのでプロバイダーから来た最初の書類のパスワードを入力したけど繋がらない。

  何度もやっていたのでキャッシュに保存されて弾かれたのかな?結局そのメールソフトは諦めてサンダーバードをダウンロード、旧パスワードで設定。ようやく繋がった。

  アドレス帳をインポートした。メールアドレスが通販の会社のみ。これはおかしいと元のパソコンを見たらアドレス帳の登録はゼロ。依頼主はアドレス帳を使う習慣がなかった。斜め上を行く使い方をしている。アドレス帳のファイルはキャッシュにいつの間にか保存されていたメールアドレスを捕まえていたみたい。へんちくりんな仕組みである。「Windowsは何時のまにかゴミが溜まって動作が遅くなる」 の理由が分かった。誰も取り出す事の無い不要なものがこんな形でパソコンに溜まっている。

  自分のパソコンも暖かくなったらSSDに換装してリカバリーして不要なごみを一掃しなくちゃと思った。思い切ってゴミ掃除が必要である。

  受信メールは、仕様が違うのでインポート出来ず。古いパソコンにメールデータはあるので必要なものは自分で保存して貰うことにした。

鰻のひつまぶし

  今年の一番高価なランチ。国産ウナギのひつまぶし。

  写真は、三杯目にあられと海苔と山葵をのせて出汁をかけたところ。この後美味しくいただいた。

20190110_うなぎ

データの復元をしなかった話

  パソコンを新調。データを移そうとしたら古いパソコンのデータが消えてしまって移せない。復元して欲しい、との依頼で出張した。

  モニターが真っ黒で表示していない。

1 電源ケーブルが繋がっているか?接触?
2 モニターケーブルが繋がっているか?接触?
3 電源を on・off  

  2秒くらいで消える。2011年製造なので寿命かな?他のデスクトップのモニターと交換したら両方とも普通に表示した。『摩訶不思議』 『狐に摘まれた様 ( きつねにつままれたよう )』 ・・・そんな気分。依頼者には 「こういうことはあることですよ。単なる接触不良だったんでしょうね。」 と惚ける。


  コピー元のデスクトップを見たら消えたはずのフォルダがあって中身もちゃんと存在していた。デスクトップアイコンの表示が一時的にエラーを起こしていたみたい。

  データをUSBメモリーに移してコピー先のPCに移そうとしたらUSBメモリーが変。USBメモリーを新規に差した場合は読み込む。閉じて再度開くとデータなしと表示される。外して挿し直すと正常に動作する。パソコンのUSBコネクターが不安定。USBメモリーも怪しい。そういう訳でDVDに焼いて移すことにした。依頼者がコンビニでDVDのメディアを買って来て焼いて移すことに成功。

  家に帰ってから私のオンラインストレージを使えば仕事も速くて良かったと気が付いた。仕事中は思い浮かばなかった。

  EaseUS Data Recovery Wizard Free という復元のためのソフトをUSBメモリーに持っていったけど依頼者のパソコンに挿すことがなかった。USBメモリーを壊すコネクターかもしれない。私のUSBメモリを危険に晒さないで済んで良かった。

30-3 準備中

  30-3受検まで1カ月を切りました。姑の銀行口座の解約等まだまだ手続き途中で忙しない日が続いています。合間を縫って準備に取り掛かりました。
 
  spaceplusKK氏の 『大見出し語表からの問題』 
20190106_大見出し語表2

  3分の2やったところです。表に書くと進捗具合がパッと一目で見えるので張り合いが良いです。
20190106_得点表

http://spacepluskk.blog.fc2.com/
  尚 問題は、上記 『漢検1級模擬試験倉庫様』 のオンラインストレージ 『大見出し語表からの問題シリーズ』 からダウンロードできます。  

メリー・ポピンズ リターンズ

  昨日、「羽生イオン」 に行った。年末のアメ横か? 浅草寺の初詣か? と言うほどでもなかったけどかなりの人込みだった。お正月の映画は何があるかなと映画館に寄った。見たい映画は無かったけど 2月1日に 『メリー・ポピンズ リターンズ』 が封切られることが分かった。30-3後のお楽しみが一つ増えた。

  30-3後のお楽しみの一つとして考えているのは 『スパリゾートハワイアンズ』 である。夫が耳が遠くなったので映画に付き合うのはきついと思う。だからと言って夫に合わせていたら私の老後はグレー一色になってしまう。映画館の椅子は昼寝用と割り切って付き合わせる。

  はとバス夜のコースやスパリゾートハワイアンズは、目の保養があるから良いかもと思う。
プロフィール

猫姐(ねこねえ)

Author:猫姐(ねこねえ)
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
猫姐カウンター
ご訪問ありがとうございます
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる