fc2ブログ

spaceplusKK氏問題をやっています

  昨日からspaceplusKK氏の問題をやっています。莫大な量でどれがどれやら分からなくなりそうなので番号順に並べて整理しました。なかなか具合が良いです。

spaceplusKK氏目次
スポンサーサイト



掲示板作りました

  掲示板作ってみました。私の学習記録を書いています。

https://www.kikuya-rental.com/bbs/?owner_name=kanjikentei
アクセスキー 『kanji』

  掲示板のURLをクリックして、『kanji』 と入力してご覧ください。アクセスキー 『kanji』 は、閲覧専用です。暫くやってみて続きそうだったら次の段階に進もうと思います。

綾小路きみまろ爆笑スーパーライブ

  昼食を会場近くのスーパーの食事コーナーで摂った。普段こういう感じの食事をしないので新鮮な気持ちで食べた。

190419_昼食


  昼食後、楽しく笑わせていただいて大満足。
  冒頭、『鴻巣市は、良い街・美しい街ですね~。ゴミが一つも落ちていない。』 とお迎えの行政の方に言ったら 『過疎化でゴミを落とすほど人が歩いていない。』 と返された。その時は、つい引き込まれて笑って聴いてしまった。帰りの車の中で我に返って 『?』 私も蛍光灯になったものである。


  鴻巣市は、ベッドタウンで東京や県南のさいたま市などに通勤する人、通学する人で 朝夕の通りは 「肩摩轂撃」。電車もラッシュである。昼は免許センターに手続きに来る人が引きも切らない。大駐車場があるので車で来る人はいるけど何百台も駐車できるスペースは無いので多くの人が電車やバスを利用している。駅から免許センターまで15分くらいなので歩く人も多い。

  日本中の殆どの街は、過疎地でしょう。でも偶にはそれが当てはまらないこともある。「賑やかな街ですね。」 と言って欲しかった。3年に一度当地にライブに来ているとおっしゃっていたので3年後にも行くつもり、元気で頑張って欲しい。

190419_運転免許センター利用状況

  尚、3年後には大きな工業団地が出来て雇用が600人になるという話も先日の市議会議員選挙の応援演説で聴いた。
  衆議院議員の森田としかず氏の話によると 「圏央道」 が完成すると関東地方のすべての高速道路に繋がり荷物の輸送や人の移動は格段に向上し 更なる発展が期待される、という。森田氏が元気よく埼玉県の明るい未来を語った。衆議院議員は、「失言する人」 との先入観があって粗を探して聴いていたが全くそんなことは無くて分かりやすく歯切れが良かった。情熱の溢れる若くて立派な人との印象を持った。

  埼玉県は、まだまだ発展途上である。 
 

ひでまろ氏の問題を追加しました。

https://yahoo.jp/box/bYDq9s
  ひでまろ氏の問題集に2点追加しました。

『102_類義語書き取り2016_4月』・・・『102_類義語2016_4月』 と同じ内容です。書き取り問題にしました。

『134_対義語対決』・・・対義語グループ対抗で、楽しい出題です。クイズ感覚でやってみてください。

『105_類義語・対義語・語選択2017年5月』 について

https://yahoo.jp/box/bYDq9s
  ひでまろ氏の問題集のURLです。
  上記URLをクリック ⇒ 
  ファイルを右クリック ⇒ 
  ダウンロード ⇒ 
  名前を付けて保存 ⇒ 
  保存場所をデスクトップに指定 
  
  パソコンのデスクトップにダウンロードできます。


  ひでまろ氏から 『105_類義語・対義語・語選択2017年5月』 最終ページの抜けている解答を知らせていただいたので追加いたしました。あまりにも難問で辞書で調べても分かりませんでした。
  これができる人は 『群を抜いている人』 なんです。出来なくても落ち込まないでくださいね。最終ページは出来ないのが普通です。

『群を抜いている人』 ・・・ 卓犖・卓礫・卓立・超卓・卓越・卓逸・卓才・傑物・傑人・逸物(いちぶつ・いちもつ)・尤物・逸材・逸才・逸出・逸足・高逸

  
  尚 105は2つあります。私がしようとしたら 10問中の解答を選ぶのが困難でした。歯が立たないので5問ずつに区切って作り直しました。

『105_類義語・対義語・語選択2017年5月』・・・類義語が5問ずつ
『105_ハイレベル_類義語・対義語・語選択2017年5月』・・・類義語が10問ずつ

  内容は同じです。腕に覚えのある方は 『105_ハイレベル_類義語・対義語・語選択2017年5月』 に挑戦してください (*^-^*)


  106もしようとしたら手も足も出ない。
『106_ローレベル類義語2018_9月』・・・類義語が5問ずつ
『106_類義語2018_9月』・・・類義語が10問ずつ

  内容は同じです。105・106は、難問揃いで相当気合を入れてやる必要があります。初心者は 『歴史書き取り』 から取り掛かることをお勧めします。お互い頑張りましょう。

ひでまろ氏の資料集をアップしました

ひでまろ氏の資料集

https://yahoo.jp/box/bYDq9s

  私自身がここ数年、ツイッターで提供されているひでまろ氏の漢字問題をワードにコピペして取り組んできました。 『私が纏めたものを皆さんに提供したい』 とお伺いしたところ快く了承していただきました。

  上記オンラインストレージにPDFファイルでアップしました。私がいちばん凄いなと思うのは 『133_関連2018_6月』 です。辞書をめくりすぎて指の指紋が無くなったことでしょう。

  皆さま、十分に活用して頂いて 合格或いは点数アップにつなげて下さい。吉報をお待ちしています。


プロフィール

猫姐(ねこねえ)

Author:猫姐(ねこねえ)
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
猫姐カウンター
ご訪問ありがとうございます
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる