fc2ブログ

Lenovo ThinkStation P310・・・ワークステーション

怪しいパソコンがうまく動かないとのこと・・・持ってきてもらって3回目にとうとう置いて行かれた。

Lenovo ThinkStation P310

ThinkStation_1.jpg


1回目
メールソフト、アウトルックでエラーメッセージが出るとのこと。私の前ではおとなしいものでエラーメッセージなど出ない。『大丈夫でしょう。』 と持ち帰ってもらった。

2回目
メールソフトを起動すると変なメッセージが出るとのこと。呆れてアウトルックを放置、フリーソフトのサンダーバードをインストールして設定。途中、再起動すると起動しないのを確認した。再起動しないでスリープかシャットダウンで使うようにアドバイスして持ち帰ってもらった。

3回目 
たった今置いて行かれた。起動するとBIOS設定画面が出るという。電源を入れたら普通に起動してきた。再起動したらBIOSの場面になった。BIOS場面を抜けられない。BIOS画面でサブメニューを表示した後 元の場面に戻ろうとしてEscキーを押しても反応しない。原因はこれ?キーボードを交換したら再起動もOK。キーボード不良ということで解決。

尚、このパソコンは、ワークステーションで普通のパソコンと違う。ブートメニューがBIOSになくて起動メニューを出すボタンが別にある。ワークステーションを弄る技術が向上しても役に立つわけではないので深入りしない。明日 さっさと引き渡す。

ワークステーションは、パソコンよりハイレベルでパソコンとは用途が違う。
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_biz_p_workstation_meaning
今回、パソコンとサーバーだけしか知らなかったけどワークステーションという種類があることが分かった。上記URLの解説が分かりやすかった。
スポンサーサイト



『鬱』 闘病体験

http://www.truthaboutpsychiatry.net/readerscomments.html

2年前の夏、激しい胃炎になって1週間ほど入院しました。点滴で良くなって退院しましたが退院後に 『鬱』 症状が出てきたのです。病気の話なので、不快な内容があります。28番が私の記載です。

自分自身や家族が 『鬱』 気味かもしれないと感じている方は、必読です。精神科の病院にかかる際の知識としてたいへん有用です。


http://mindfulness.jp/kunou/fl-josei/98-otonasi.htm

こちらは音無美紀子さんの体験。7~8か月つらい状態が続いたが医者に掛からず治癒したとのこと。精神科の薬中毒から免れて本当に良かったと思います。

ただし、『鬱』 の症状として自殺願望があります。ある日 突発的に自殺することがあります。誰でも病院に掛らずに治すのが最適とは思いません。音無さんは、たまたま自殺の神様に取りつかれなかっただけだと思います。


『ベンゾジアゼピン 依存』 で検索してみてください。薬の依存についての基礎知識が得られます。何が何でも拒否ということではなく激しい症状を抑える一時的な処置として必要な場合もあるでしょう。自分の心と体を守るのは自分自身だと自覚して精神科の力を借りるのが重要です。

今日もせっせと野良稼ぎ

ひと頃 花に凝って草花を集めていた。今は、集めていないが花がどんどん増えるのでヤフオクに出品している。昨日、ヘメロカリスが2つ売れたので袋詰めした。梅雨時なので少々降っているけどカンカン照りよりずっと体に優しい。プレミアム会員を止めたので一度に1個しか出品できないけど体力のないバーさんにはちょうどいい作業量だ。

バーさんは、『今日も せっせと野良稼ぎ。』 ジーさんは、『今日も グチャグチャと体の不調を訴える。』 お金よりも私のモチベーション維持のために役立つ。草取りも案外ストレス解消の一助になっている。

袋の中身は、ヘメロカリスの苗

ジョアンシニアかも

包装済みの商品

200710_ヘメロカリス1

コロナに罹るよりも怖い話

昨日の夕方、娘が少々顔を引きつらせながら 『スーパーで友達に会ったら・・・』
と始まりで話した内容が衝撃だった。

友達が開業医の待合室で待っていたところ入り口での検温で引っかかった人がいた。少々の待ち時刻の後、医師が防御服の完全武装で現れたという。そこにいた人は、全員引いて顔が引き攣ってしまったという。

友達と娘は 『熱があっても医者に行けないね。2週間は、家に籠って外出しないでいるよりほかないね。』 との会話で締めくくったという。娘は、熱があっても医者に行けない、と真顔だった。


近辺の感染者一家について、地元では、ご主人は自殺、家族は引っ越ししたとのうわさである。この人が買い物をしていたスーパーは、一時客足が止まったとも聞く。利用していたスポーツクラブについては、知り合いが勤務していたが休業になって失職した。


イオンの入り口に検温する機械がある。熱があれば赤で表示されて無ければ緑で表示される。赤色が出た途端に防御服を着た人がワラワラと出てきてどこかへ連れ込まれるのかと思うと ゾ~としてしまった。これからは機械の前での検温は止める。


熱が出たら、行く病院は見当がついている。子供が小さいころ、インフルエンザらしいというと、レントゲン室や会議室、面会室のようなところに通されて医師が一人で来てみてくれた。看護師がいる場合でもやや離れていた。その時に医師は看護師の何倍も危険を冒して働いていると感じた。薬や事務もすべてその部屋で済ませた。大病院は感染症に対する応対のマニュアルがしっかりしている。その病院に電話して断られたら保健所に電話して対応できる病院を探してもらおうと思う。

1時間や2時間遅れたからと言ってすぐに死ぬものではないだろう。私自身は、肺マック症があるので重症化したらピンピンコロリである。けっこうやりたい放題に生きてきたのでそれでもいい。姑や母を見てきたので長生きの方が不幸だと思う。

コロナは、私にとっては、9割方 『死』 であると思うけどそれはそれで仕方がない。私が死んだあと、夫が鬱になり娘や孫たちが引っ越しをするとなると容易には死ねない。死ぬよりもつらい現実がある。

『古代蓮の里』 を散歩

今日も 『古代蓮の里』 へ散歩に行った。古代蓮は、今が盛りで大勢の人が来ていた。

我が家からは車で5分なので毎日のように訪れている。最初に売店で野菜とうどんを購入、車のトランクに入れてから散歩。売店は、野菜の直売があるので買い物に重宝している。枝豆を買って帰宅後に夫にハサミで莢を切って貰ったら 『俺はこれは食べたくない。』 『食べさして貰っているのに贅沢を言うんじゃない。』 と咽喉まで出かかったが堪えた。

このシーズンだけかき氷やスイーツの売店が店開きしている。孫を連れて行くとかき氷を食べるので結構な散財である。
売店で 焼きそばや団子などの軽食が買える。うどん屋がある。

20200705_古代蓮


https://mb.jorudan.co.jp/os/bus/1125/stop/31535.html
高崎線の 『JR行田駅』 からバスに乗れば乗り換えなしで 『古代蓮の里』 に到着する。

行田市観光拠点循環コース右回り
   JR行田駅前発車時刻 6時40分 9時05分 11時30分 14時35分 17時05分
行田市観光拠点循環コース左回り
   JR行田駅前発車時刻 7時55分 10時20分 13時25分 15時55分 18時15分

詳細な時刻は
https://www.city.gyoda.lg.jp/13/02/10/kankoukyoten.html
料金は、150円。



母の誕生日

今日7月1日は、母の97歳の誕生日。認知症で特別養護老人ホームで世話になっている。

ホームのイベントで大勢の人が集まっているのを見て
『ここのホームは、私にだけ意地悪をして何も知らせてくれない。今日は何があるんだい。』
『クリスマス会だよ。家族が来て踊りを見たり会食をしたりするんだよ。』
『そうかい。』

30秒くらいたつと同じ会話をする。年に数回のことだから丁寧に答えているけど日常 延々とやられたら介護者が参ってしまう。

スイッチが入ると
『何も分からなくなっちゃった。』
とサメザメと泣く。

母は、何度も危篤状態になったが其の度に持ち直した。最後の危篤の際は、特に手当をしないで臨終を見守っていたけど目を覚まして
『あれ、何でみんながいるの?』
と周りを見回した。

母が生きているのはホームの手厚い介護のおかげだ。ホームの方角に手を合わせて心からの感謝をした。
プロフィール

猫姐(ねこねえ)

Author:猫姐(ねこねえ)
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
猫姐カウンター
ご訪問ありがとうございます
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる