fc2ブログ

利根大堰 ライブカメラ

魚道を通る魚を撮影しているライブカメラ。
https://www.water.go.jp/kanto/tone/water/live/live-tone.html

5分ばかり見たけど今日は魚影が見られなかった。見れる日は次から次へと鮭がやってくる。

20201030_魚道ライブカメラ

スポンサーサイト



見沼元圦公園(みぬまもといりこうえん)

妹が誘ってくれたので母の面会に行ってきた。コロナで老人ホームの行事はすべて中止、面会は禁止。妹はパソコンでリモート面会をしたが母にはレベルが高すぎてわからなかったようだと言っていた。暫くぶりで面会の許可が出て2名まで10分間という条件で会えることになった。母は、惚けて私が分からなかったが元気な様子だった。面会は、タイマーが鳴ったら終わり。

あまりにもあっという間に終わったので前から行きたいと思っていた 『見沼元圦公園(みぬまもといりこうえん)』 に寄り道した。江戸時代、見沼代用水の元圦があったところを公園として整備しているので現在の設備に沿って細長い敷地になっている。

20201027_見沼元圦公園

中ほどに懐かしいガチャポンがあって使い方が書いてあった。誰が使っても良いと思われたので 手押しのハンドルを上げたり下げたりしたけど水は出なかった。空洞ではなくて少々の水があったが 『呼び水』 には到底足りなかった。バケツでもあれば傍を流れる池の水を汲んで水を出せたかなと思う。

20201027_見沼元圦公園2

突き当りに展望台があった。登ったら左側に武蔵水路、真正面に見沼代用水が見えた。

20201027_見沼元圦公園4

20201027_見沼元圦公園6

利根大堰は、利根川の水を活用するために設置された。下記の小学生向けの資料が分かりやすい。
https://www.water.go.jp/kanto/tone/pdf/about/kids/guide.pdf

20201027_見沼元圦公園5

興味深いのは、『邑楽用水(おうらようすい)』 見沼代用水や武蔵水路の水と一緒に取水して 沈砂池(ちんしゃち)で砂や泥を取り除いて伏せ越しで群馬県側に送って揚水して邑楽用水として活用されている。

Nikon COOLPIX B500 

娘が舅からカメラを貰ってきた。向こうのご両親は、高齢になって生活にいろいろと支障が出てきている。断捨離の一環として娘にデジカメを下さったのだろう。大事に使わせてもらう。

これからマニュアルを見て 『バカチョン』 の設定を調べる。今のカメラもバカチョンと接写のみの使用。

散歩ついでに何か映して売ってみようかしら?
『捕らぬ狸の皮算用』 は、後にするとして先ずマニュアルを見て 『バカチョン』 の設定を探す。電源が入らないので電池切れか故障かを調べなくちゃならない。

20201026_カメラ2

20201026_カメラ1


電池を交換、設定を一通り見直してバカチョンモードにして初めて写真を撮った。私のセカンドパソコン。きれいに撮れている。
カメラが良いのか腕が良いのか?腕が良いことにしておこう。

20201026_カメラ3

『ケースも貰ってくりゃ~良いのに・・・』
あちら様も高齢なのでケースを買ったことを忘れているかもしれない。次回 訊いてみて無かったら 100円ショップで適当なソフトな入れ物を探すことにしよう。

娘に訊いたらケースは、持っていなかったと言う。『自分で縫えばいいで。』 と簡単に言うがファスナーをつけるのが億劫だ。後で考えよう。

今日は、これから単3電池と充電池を買いに行く。市長から夫にいただいた 『祝敬老 寿 商品券3500円』 を持って。

秩父ミューズパーク

秩父に行ってきた。寄居皆野有料道路の料金所の待ち時間が10分くらいだったので秋の観光シーズンが酣だと感じた。

風布(ふうぷ)のミカン狩りに行きたかったけど娘が初めてのところは億劫だというのでミューズパークになった。公孫樹が色づいて綺麗だった。

20201025_ミューズパーク3

20201025_ミューズパーク2

20201025_ミューズパーク1

秩父の町中には、立派な 『梲(うだつ)』 のある家が見られる。

20201025_ミューズパーク4

蕎麦でも食べたかったがお店が混んでるかもということで弁当になった。スーパーマーケットで わらじかつ重 を買ってお昼に半分、持ち帰って夜半分食べた。

20201025_ミューズパーク5

夕方になればなるほど有料道路の料金所を抜けるのに時間がかかるので3時に出発して帰宅した。料金所の待ち時間は7・8分だった。


エコバッグを作った 4

これは自分用に作った。けっこう読めないのがある。

20201024_エコバッグ1

20201024_エコバッグ2

エコバッグを作った 3

この文様は、『青海波 (せいがいは・せいかいは)』

20201023_エコバッグ1

舞楽の 青海波で使われた文様だという。昔の絵にあった。

91b457d61c1b63dc5c98fad76c94d041.jpg

現代の写真では、舞楽の衣装では見られなかった。代わりに 手拭い・帯・暖簾・茶碗・お酒のラベルなど幅広い分野で使われている。

エコバッグを作った 2

始め 『オカンアート』 とタイトルを付けた。定義に外れているようなので 『オカンアート』 を取り下げ 『エコバッグ』 のみにした。エコバッグは、『ハンドメイド』 の範疇のようである。

202010_エコバッグ1

202010_エコバッグ3

202010_エコバッグ2


2チャンネルで 『オカンアート・イヤゲモノ』 と姑からの手芸品の押し付けにヘキヘキしている嫁のカキコが姦しい。欲しくないものを押し付けるのが 『イヤゲモノ』 

ここまで書いて 『ヘキヘキ』 を漢字で書こうと広辞苑で検索したら無かった。明鏡国語辞典には 『✕へきへき ⇒ 〇へきえき(辟易)』 とあった。意味は 『どうにもならなくて閉口すること。嫌気がさすこと。「長談義に―する」

私が、間違ってた。

このエコバッグは 5個目である。今のところ家族使用の範囲に納まっているが、はみ出るようになったらあげようと思う。『イヤゲモノ』 を押し付けるのは趣味ではないので 要るか要らないか訊いてから差し上げている。マスクは100枚くらい作ったが羽が生えたようになくなった。そろそろ冬用のマスクを作ろうかと思う。バッグもマスクも 貰い手がいなければヤフオクで売っても良い。センスのいい布地で丁寧に作って1円スタートで出品すれば売れると思う。

作り方は、youtubeで見た。中にはプロレベルの作り方を披露している方がいる。無料の先生が分かりやすく教えてくれる。わからなかったら何回でも再生してわかるまで見る。文句を言われることがないので気楽、youtube様様である。

参考までに 『オカンアート』 の定義を書いておく
1)基本的に、非常に役に立つとは言い切れないが勢いはある
2)いらないものの再利用(眠った子を起こす)
3)飾る場所に困る。飾るときはビニールに入れたままにしたりする
4)部屋のあらゆる場所に侵攻してくる
5)センスが良いなど気にせず、セメントのズレなんかも気にしない
6)なのに、暖かみだけは、熱いほどある
7)作りすぎて置き場がなくなり、人への配布をスタートする
8)置いた瞬間、どんなにおしゃれな部屋ももっさりさせる破壊力大
9)とぼけた顔にイラッと来るか、なごまされるかはあなた次第
10)フィーリングで作るキティとドラえもんは危険
(出典:『下町レトロに首っ丈の会』による)

抗うつ剤・睡眠薬から自分を守る

しばらく前のことである。
教師をしているTさんは、学年主任で月に1度の学年だよりの作り方を習いに来ていた。彼女との日常会話からは、しっかりしたいい先生と思われた。パソコンは、習得は無理で結局私が作製していた。彼女は、鬱で通院していて心の余裕がなかった。新しいことを覚える集中力や意欲もなくなっていた。

当時、鬱の薬を飲みながら働いていたが現在は退職している。退職後に電話をかけてきたが少し話しただけでも不安定さが伝わってきた。

 『上の子は、学生時代になんのスポーツをしていて国体に出場して優秀な成績を上げて結果一流企業のどこそこにスポーツがらみで就職して・・・』『下の子は、どこの大学を卒業して・・・』 

本人の立場にしてみれば間違っていないのだが微に入り細に入り子どもの自慢話を延々と話し続けるのはおかしい。自身の話は、皆無だった。自己肯定感がゼロどころかマイナスに触れてしまったみたい。子どもの存在だけが彼女の生きる支えのように感じた。

私のところに通っているときに 
『主人が子どもが大学を卒業するまで頑張ってくれっていうのよ。』
と言っていた。子どもの学費のために病気を押して働いていた。

精神科の医師のことは
『すごくいい先生でね。休職の書類はいつでも書いてあげるよ。大丈夫だからね、と言ってくれて本当に優しいいい先生なの。』
といつも感謝の言葉を口にしていた。

当時、会話は普通でおかしいところは無かった。

どうすればよかったのか?
彼女は仕事を諦めて退職して療養すればよかったと思う。退職金をそっくり大学の学費と生活費に回せば経済的に何とかなった筈。老後の生活は、年金がある。私に今ほどの知識があればアドバイスできたか?・・・できたかな?他人の心情に干渉するのは難しい。


私は、2年前の夏 鬱と思われる症状になった。医者にかかる前にネットで鬱について調べた。調べている最中や医者に行くまでの予約の待ち時間は辛かったが、安易に薬に頼るべきではないと理解したので待てた。

鬱について調べる中で鬱よりも怖いのが 『薬に依存が発生する』 ということだった。鬱の薬の依存は、アル中や覚せい剤中毒よりもはるかにきついと書かれていた。

私の場合、初めての予約時に受付の女性に
『お宅の先生は、漢方薬を出しますか?』
と質問して
『出します。』
ということだったので現在の医者に通うようになった。

私の病状を話したら 軽い鬱状態とのことで抗うつ剤を処方してくれるということになった。私は、
『ネットで鬱の薬のリスクを読んだので抗うつ剤は欲しくない。1か月だけ漢方でやってみたい。1か月しても良くならなかったら抗うつ剤を飲むことを考えたい。』
と言った。当然医師は、少々感情を害したようだったが適当と思われる漢方薬を処方してくれた。この薬は絶対依存になることはありませんから、と頓服として精神安定剤も出してくれた。精神安定剤は飲まなかった。

1か月飲んだらフッと頭痛が消えた。不眠があったので、9~12月までロゼレムという新しいタイプの睡眠薬を3分の一にカットして毎晩飲んだ。1月は、4分の一カットを1週間、6分の一、8分の一に減らして最後は8分の一を一日おき二日おき三日おき 1月の末には完全に断薬した。

無理に断薬したので眠れない夜もあったが翌日よく眠れたので良しとして再び睡眠薬を飲むことは無かった。医者は眠れないというと簡単に睡眠薬を処方してくれる。私は、飲む前から怖さを知っていたのでなるべく早く止めようと決心していた。

その辺の経緯は、下記の28番に投稿した。興味がなくても読んで欲しい。精神科の薬から自分を守るのは自分自身である。
http://www.truthaboutpsychiatry.net/readerscomments.html

ミラーリング4

ブログを書いた勢いでHDDの様子を見た。

接続用の 『裸族の頭(らぞくのあたま)』 に繋いだ。

20201020_ミラーリング1

USBの青いコネクター同士を接続する。青いコネクターは、転送スピードが速い。黒いところに接続すると遅い。

20201020_ミラーリング2

パソコン側のUSBコネクター。

20201020_ミラーリング3

HDDは、18時間の使用。年内にはデータを移して交換予定。

20201020_ミラーリング4

ミラーリング3

今朝の毎日新聞の記事
>2020年10月1日 東京証券取引所の全銘柄の売買取引をシステム障害により1日停止した。原因は、故障した機器のバックアップ機能がオフになっていたからという。

>2015年9月までは、『バックアップ機能がオフでも15秒後に予備に切り替わる仕組みだった。』
>9月の仕様変更後は、『バックアップ機能がオフだと予備に切り替わらない仕組みだった。』

私は、5年間もHDDの故障がなくてシステムを運営できたのは凄いなあ、機器のメンテナンスを丁寧にしてきたんだろうと思った。5年もの間、ITエンジニアの労力をドブに捨ててきたわけである。こういう設定とは運営してきた関係者にとっても 『晴天の霹靂』 というものだったろう。

HDDのデータ復旧の業者のホームページを見たら信じられないような故障事例が見られる。なお 『RAIDレイド』 というのは、数台のHDDでバックアップを取りながら使う仕組みのことである。レイドゼロからレイド5まであってそれぞれの特徴がある。

その1 : RAIDで使っていた。起動しなくなったので業者に復旧を依頼したところ 『RAID0レイドゼロ』 の設定だった。複数のHDDを1台と見立てて書き込みスピードを優先するの設定とのことである。1台でも壊れると全部のHDDが動かなくなってしまう。

その2 : 数台のHDDのうち1台が壊れても残りのHDDで補って動作する機能がある。警告メッセージが出ていたが使えるのでそのまま使っていたら2台目が故障してダウンしてしまった。

その3 : カチカチという音が出るようになったがそのまま使っていたら2週間後に起動しなくなった。

人為的なミスは、けっこうあるんだなあと思う。


パソコンは、動かしている人間の意識やお金に大いに関係がある。

私の場合

お金持ちのAさん・・・HDDは、10000時間を超えると故障率がぐんと上がる。そろそろ交換時期です。CrystalDiskInfoが『注意』になっていますし。
普通の人Bさん・・・HDDは、20000時間を超えると・・・同じ

お金持ちのAさんは、お金を持て余している人である。高いカメラ・交換バッテリーなど海外旅行のブログに載せるための撮影機器にはお金を惜しまない。普通の人には、20000時間に達すると異常がなくても交換を勧めている。

ヤフオクのHDD出品を見てると検査ツールで正常 30000H 36000H 40000H 48000H 50000H 53000H。
私は、通販で新品を購入することにしている。あるいは店頭で特価品を購入。これから使う予定のHDDは、セール品だったので買ってきた。

プロフィール

猫姐(ねこねえ)

Author:猫姐(ねこねえ)
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
猫姐カウンター
ご訪問ありがとうございます
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる