アカウントがあれれ?
電源を入れたらユーザーアカウントの画像が猫になっていた。名称は変更されていないがメールアドレスが追加されている。

直ちに自分のアカウントを作ってパスワードも変更してすべてコピー。マイクロソフトアカウントで使うのが嫌で手間をかけて 『baba』 というアカウントを作ってセットアップしたのに無駄骨になった。ネットにつながっているとマイクロソフトアカウントのみの設定になる。ネット接続を遮断して新規アカウントを作って不要なアカウントを削除すればいいんだろうけど昨夜の設定で気力が萎えた。当分の間、これでいい。
メールの設定・フリマの設定・このブログの設定・アマゾンの設定・・・すべてチャラでやり直しになった。元のアカウントでお金に関係するところはログオフした。
やったのは小学生の孫。本人は私のパソコンを乗っ取ったとは夢にも思っていない。自分好みの環境にしたかっただけ。娘夫婦は、孫があまりにもパソコンができるので犯罪に巻き込まれるのではないかと心配している。
私が自分の環境を取り戻すのに1時間以上かかっている。孫なら10分もかからず同じことをやるだろう。
ジャンクパソコンをヤフオクで購入して整備やセットアップを一緒にしながらパソコン使用のルールを教えよう。意味が分かってないのに叱ってもかわいそうである。
課金するゲームもしようと思えば簡単にできる。アマゾンでカードを買えば直ちにゲームができる。クレジット情報が保存されていて2クリックで何でも買える。今のところ使われている形跡はない。この後、もう一度旧アカウントで開いてクレジット情報があるサイトを確認してログアウトする。

直ちに自分のアカウントを作ってパスワードも変更してすべてコピー。マイクロソフトアカウントで使うのが嫌で手間をかけて 『baba』 というアカウントを作ってセットアップしたのに無駄骨になった。ネットにつながっているとマイクロソフトアカウントのみの設定になる。ネット接続を遮断して新規アカウントを作って不要なアカウントを削除すればいいんだろうけど昨夜の設定で気力が萎えた。当分の間、これでいい。
メールの設定・フリマの設定・このブログの設定・アマゾンの設定・・・すべてチャラでやり直しになった。元のアカウントでお金に関係するところはログオフした。
やったのは小学生の孫。本人は私のパソコンを乗っ取ったとは夢にも思っていない。自分好みの環境にしたかっただけ。娘夫婦は、孫があまりにもパソコンができるので犯罪に巻き込まれるのではないかと心配している。
私が自分の環境を取り戻すのに1時間以上かかっている。孫なら10分もかからず同じことをやるだろう。
ジャンクパソコンをヤフオクで購入して整備やセットアップを一緒にしながらパソコン使用のルールを教えよう。意味が分かってないのに叱ってもかわいそうである。
課金するゲームもしようと思えば簡単にできる。アマゾンでカードを買えば直ちにゲームができる。クレジット情報が保存されていて2クリックで何でも買える。今のところ使われている形跡はない。この後、もう一度旧アカウントで開いてクレジット情報があるサイトを確認してログアウトする。
富士通のノートパソコン LIFEBOOK UH75/H (FMVU75HR)・・・その1
自分で使うつもりで 『見かけの良さ』 を重視してこのジャンクパソコンを落札した。

サテンレッドのきれいなパソコン、品代と送料で10000円弱。初期化されていてWindows7が起動した。時計が2012年だったので時刻を合わせて先へ進んだ。
Windows7は、サポート終了でWindowsUpDateができなかった。
SSDにWindows10をインストールすることにした。裏面のネジ穴のカバーが取れなくてドライバーで傷つけてしまった。

目打ちでカバーをようやく外してHDDを取り出してSSDを入れた。HDDは購入時のままで7000時間の使用だった。ノートパソコンの平均寿命は、1日8時間で5年間、凡そ15000時間くらいといわれている。折り返し点に到達したところである。
Windows10のほうがスムースにインストールできた。バッテリーの発火の恐れがあるかもと調べたら大丈夫だった。出来上がって使ってみたらタッチパッドがどうしてもうまく使えない。年を取ると不器用になるようだ。マウスでは使えるがタッチパッドが使いにくいというのは、ノートパソコンにとっては致命的。売ることにして写真を撮影。光沢液晶は嫌だね。私の体の一部が鮮明に映りすぎ!


サテンレッドのきれいなパソコン、品代と送料で10000円弱。初期化されていてWindows7が起動した。時計が2012年だったので時刻を合わせて先へ進んだ。
Windows7は、サポート終了でWindowsUpDateができなかった。
SSDにWindows10をインストールすることにした。裏面のネジ穴のカバーが取れなくてドライバーで傷つけてしまった。

目打ちでカバーをようやく外してHDDを取り出してSSDを入れた。HDDは購入時のままで7000時間の使用だった。ノートパソコンの平均寿命は、1日8時間で5年間、凡そ15000時間くらいといわれている。折り返し点に到達したところである。
Windows10のほうがスムースにインストールできた。バッテリーの発火の恐れがあるかもと調べたら大丈夫だった。出来上がって使ってみたらタッチパッドがどうしてもうまく使えない。年を取ると不器用になるようだ。マウスでは使えるがタッチパッドが使いにくいというのは、ノートパソコンにとっては致命的。売ることにして写真を撮影。光沢液晶は嫌だね。私の体の一部が鮮明に映りすぎ!
